
2011年10月31日
ハロウィン
10月31日
今日はハロウィン!!
ハロウィンパーティーなんて私が小さいときはなかったよなぁ~。
今の子供たちは、ハロウィンパーティーって普通なのかな??時の流れ感じます
ところで、ハロウィンパーティーって何するの??お菓子貰いに行くの?
縁の無いことが悲しい限りです
私に縁があるハロウィンは、ハロウィンのカップたち。

カボチャのカップになめらかなプリン。
表面は、パリパリにブリュレ風に仕上げる予定だったんですが、途中でバナーがなくなってしまい、焼きが不十分
ついてない。。。。。

でも気分はちょぴりハロウィン
今日はハロウィン!!
ハロウィンパーティーなんて私が小さいときはなかったよなぁ~。
今の子供たちは、ハロウィンパーティーって普通なのかな??時の流れ感じます

ところで、ハロウィンパーティーって何するの??お菓子貰いに行くの?
縁の無いことが悲しい限りです

私に縁があるハロウィンは、ハロウィンのカップたち。
カボチャのカップになめらかなプリン。
表面は、パリパリにブリュレ風に仕上げる予定だったんですが、途中でバナーがなくなってしまい、焼きが不十分

でも気分はちょぴりハロウィン

タグ :ハロウィン
2011年10月29日
リベンジ
デニッシュのリベンジです!!
今回は温度管理バッチリ。
でも。。。。。。
前回よりかは、良くなったのですが発酵不足
一度、はまるとなかなか抜け出せないんですねなよねぇ。
今の私はデニッシュの落とし穴にスッポリはまった感じ。
次こそは!!

写真の色が悪くてすいません。さつまいもをトッピングしてます。
今回は温度管理バッチリ。
でも。。。。。。
前回よりかは、良くなったのですが発酵不足

一度、はまるとなかなか抜け出せないんですねなよねぇ。
今の私はデニッシュの落とし穴にスッポリはまった感じ。
次こそは!!

写真の色が悪くてすいません。さつまいもをトッピングしてます。
タグ :デニッシュ
2011年10月27日
恒例の
最近、よくみかけるようになってきました!
これを見つけると買わずにはいられない
緑のレモン。

国産の緑のレモン、ちょっと青い感じが若さを感じられて好きなんですよんね
このレモンを一番美味しく食べれるのがウィークエンド。
レモンの酸味とレモンの香りのグラスの甘さのバランスが最高
これを見つけると買わずにはいられない

緑のレモン。
国産の緑のレモン、ちょっと青い感じが若さを感じられて好きなんですよんね

このレモンを一番美味しく食べれるのがウィークエンド。
レモンの酸味とレモンの香りのグラスの甘さのバランスが最高

2011年10月25日
デニッシュ
パンの作りやすい季節です
こんなときに作らないなんてことはあり得ない!
ということで、意気込んでデニッシュ作りました♪
いい感じで進んでいき、折り込みもバッチリ!
成形も可愛く出来上がり気分は

さぁ、そろそろオーブン入ってもらおうかなぁって思いながらパンの様子を伺ったら。。。。。
見るも見かねぬお姿に(涙)
バターがとけだし、パンがぐったり。。
発酵器の温度設定が40度に・・・・・
そらぁバターとけるわ
テンションがた落ち。
一様、焼いてはいたものの、惨敗でございます。
リベンジ決定ですねぇ。
ただ余り生地をクルクルまいてお砂糖ふってつくったスティックは上出来!
だってこれは、仕上げ発酵なしですしね。
全部こっちにしたらよかった

こんなときに作らないなんてことはあり得ない!
ということで、意気込んでデニッシュ作りました♪
いい感じで進んでいき、折り込みもバッチリ!
成形も可愛く出来上がり気分は


さぁ、そろそろオーブン入ってもらおうかなぁって思いながらパンの様子を伺ったら。。。。。
見るも見かねぬお姿に(涙)
バターがとけだし、パンがぐったり。。
発酵器の温度設定が40度に・・・・・
そらぁバターとけるわ

テンションがた落ち。
一様、焼いてはいたものの、惨敗でございます。
リベンジ決定ですねぇ。
ただ余り生地をクルクルまいてお砂糖ふってつくったスティックは上出来!
だってこれは、仕上げ発酵なしですしね。
全部こっちにしたらよかった

タグ :デニッシュ